太田昭彦のお家で心と身体の体力作り
2020.05.11
2020.05.01
お家で幸せになる簡単な方法
皆さん、こんにちは。相変わらずお家で長時間お過ごしのことと思います。
毎日お家で過ごすしていると、やはり気分転換が必要ですよね。
そこで、今回は幸福論の著者であるアランが提唱している、誰でもで簡単にできる幸福になる方法をご紹介します。
次に欠伸をしてみる。さらに、ゆっくりと大きく深呼吸を3回繰り返す。
どうですか?だいぶ心が落ち着いて来たのではないでしょうか?
それまでは毎日、朝起きたら上記した伸びや、欠伸や、深呼吸をして、笑ってみましょう。一日何回でもOKです。幸せを感じるまでやってみて下さい。それを見たお隣さんが笑ってくれたら、お隣さんへの幸福のお裾分けです。
(追伸)KAMAKURAさん、禅トレでのコメントありがとうございました。
毎日お家で過ごすしていると、やはり気分転換が必要ですよね。
そこで、今回は幸福論の著者であるアランが提唱している、誰でもで簡単にできる幸福になる方法をご紹介します。
まずは、写真のように「ウ~」と呻きながら(笑)、大きく伸びをする。
次に欠伸をしてみる。さらに、ゆっくりと大きく深呼吸を3回繰り返す。
どうですか?だいぶ心が落ち着いて来たのではないでしょうか?
そして最後は「微笑みを浮かべてみる」。ほら、これで少しは幸せな気分になってきたんじゃないですか?「あらん、ほんとだ!」はい、笑うところですよ。
幸福論の中で、アランは次のように述べています。「幸福だから笑うのではなく、笑うから幸福なのだ」 自分も大好きな言葉です。
さて、そろそろ太田のダジャレが聞きたくなってきたんじゃないですか(笑)。でも、もう暫くの辛抱です。自粛が解除されたら大いに山やお参りに出掛けて、太田のダジャレで笑って下さい。
それまでは毎日、朝起きたら上記した伸びや、欠伸や、深呼吸をして、笑ってみましょう。一日何回でもOKです。幸せを感じるまでやってみて下さい。それを見たお隣さんが笑ってくれたら、お隣さんへの幸福のお裾分けです。
自分が幸せになって、近くにいる人も幸せになる。あなたもお家で、ぜひ試してみて下さい!
(追伸)KAMAKURAさん、禅トレでのコメントありがとうございました。
太田昭彦
2020.04.24
2020.04.21
2020.04.10
2020.04.06
お家で、心と身体の体力作り①
皆さん、こんにちは。歩きにすと倶楽部主宰の太田昭彦です。
通信の4月号にも書きましたが、来るべき山歩きやお参りウォーク再開に向けて、
体力が落ちないようにご自宅で簡単にできるトレーニングをご紹介します。
「壁たて伏せ」
まずは腕立て伏せではなく、もう少し軽めに出来る壁立て伏せをご紹介します。
山歩きでも上半身の力がある方が望ましいし、体幹も良くなります。
①壁との距離:壁から50cm程度、体を話します。
②手の高さは、指先が肩の高さと同じくらい。
③足の幅と手の幅は、ともに肩幅よりも少し広め。
④後は腕立て伏せと同じ要領で。太田の場合は髪の毛が壁に着くくらいまで顔を壁に近づけます。
これを朝・夕に各5回。余裕のある人は、朝と夕に各10回やってみて下さい。
注意点:壁から足を離しぎると、床やスリッパなどが滑って転倒の可能性がありますから、その点は十分に注意しましょう。
最近のコメント