« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月26日 (月)

埼玉県の山「横瀬二子山」 2015/10/25(日)

とてもよく晴れているのに、強くて寒い「木枯らし1号」が吹いた昨日の日曜日は、埼玉県飯能市と秩父市の間の横瀬町(西武線芦ヶ久保駅利用)にある、横瀬二子山へ行ってきました。
Img_2521
二子山(雄山)/陽射しがキツすぎて真っ黒になってしまいました。
Img_2524
木枯らし1号の音(笑)

そして、昨夜の晩酌。
左上から芦ヶ久保駅そばの道の駅で購入したからし菜をおひたしにし、カリフラワーは粒マスタードマヨで、ほうれん草はベーコンでソテーし、メインの鰤はアボカド(わさび醤油)で和え、釜揚げ桜えびは辛味大根おろし、あとは激辛青唐辛子の味噌漬けと糠漬けなどなど。
Img_2527

ワタシ担当の山は、11/3(火)にハセツネ最終回を予定していますので、どうぞよろしくお願いいたします。


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年10月19日 (月)

安達太良山 2015/10/17(土)-18(日)

予想していたとはいえ、素晴らしい紅葉に圧倒された2日間でした。

まず、今回は紅葉が特に美しい谷を進む塩沢温泉登山口から入山しました。
Pa170058
このルートの一番の見どころは屏風岩。
Pa170064
その岩に乗っていただきました。笑
Pa170069
今回はチョーゆっくり歩きました。
Pa170076
滝も観ました。
Pa170078
ビミョーな橋も渡りました。
Pa170080
小屋に近づくと視界が広がり
Pa170090
くろがね小屋〜!しかし、逆光〜!!
Pa170092
夕食はいつものカレーですが、カレーが嫌いな方が...。
Pa170095
寝床
Pa170099
朝食(夕食もそうでしたが、新米です。もっちりして美味です。米だけでもOKです!)
Pa180101
二日目7時出発(7時チェックアウトなので自動的に)
Pa180109
今日も快晴
Pa180113
暑いくらい
Pa180122
乳首(安達太良山山頂)
Pa180123
登頂(珍しくほとんど風無し)
Pa180129
下山は猪苗代方面の沼尻へ
Pa180133
気持ちいいルート1
Pa180138
気持ちいいルート2
Pa180142
次回はやっぱり磐梯山だっぺか!?
Pa180145
最後は展望台より滝見学
Pa180169
でも、お一人だけ景観でなくケータイ!?笑
Pa180171


ということで、久しぶりのホンザワ担当プランにご参加いただきありがとうございました。

来週末の日曜日は、ゆっくり歩きの「横瀬二子山」を予定していますので、どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »